乳幼児健診|下北沢小児科・アレルギークリニック|下北沢駅の小児科・アレルギー科

〒155-0031 東京都世田谷区北沢2‐13‐3下北MK3F
03-3414-1001
ヘッダー画像

乳幼児健診

乳幼児健診|下北沢小児科・アレルギークリニック|下北沢駅の小児科・アレルギー科

乳幼児健診について

乳幼児健診について

乳幼児健診は、赤ちゃんの発育と栄養状態の確認、病気の早期発見、予防接種の時期や種類の確認など、健診ごとに必要な項目を節目で確認していきます。
保護者の方の心配なことや不安をお聞きして、心配しなくても大丈夫なこと、気をつけてみていただきたいことをお伝えして、子育てに関する不安や疑問を解決していただくことも乳児健診の大きな目的のひとつです。日頃から気になっている育児上の悩みや心配事などがありましたら、ぜひお気軽にご相談ください。

当院のクリーンタイム

当院では風邪のお子さんが受診しない時間帯(クリーンタイム)を設定し、この時間帯で乳児健診を行っています。完全予約制になりますので、Webもしくはお電話でご予約の上、ご来院ください。この時間帯での来院が難しい場合にはお電話でご相談させていただけます。

健診について

1ヶ月健診 当院で受けていただけます。
3~4ヶ月健診 集団健診です。保健所からお知らせがきます。
6~7ヶ月健診 個別健診です。当院で受けていただけます。
9~10ヶ月健診 個別健診です。当院で受けていただけます。
1歳6ヶ月健診(内科) 個別健診です。当院で受けていただけます。
3歳時健診 集団健診です。保健所からお知らせがきます。
3~4ヶ月健診、
6~7ヶ月健診

都内在住の方は無料

1歳6ヶ月健診

世田谷区在住の方は無料

1ヶ月健診以外の乳児健診は保健所からの健診票を使用し、指定の期間内であれば公費(無料)で受けることができます。(1歳6ヶ月健診に関しては地域指定の医療機関で行っています)
1ヶ月健診は全額自己負担(世田谷区は一部助成)ですが当院では無料で行っています。
そのほかの健診(1歳健診、入園・入学前健診など)も行っていますので、ご予約の上、ご来院ください。

乳幼児健診の内容

身体測定による発育チェック

身長、体重、頭囲、胸囲を測定し、成長曲線と照らし合わせながら成長の確認をします。

全身診察

お肌の状態。音の聞こえ、胸の音やお腹に問題がないか確認します。
当院では6ヶ月以上のお子さんにスポットビジョンスクリーナーを使い、目の検査も行っています。

発達のチェック

健診ごとに姿勢・運動の発達(お座り、ハイハイ、つかまり立ちなど)、社会性・行動発達・言葉の発達(視線は合うか、バイバイの真似ができるか、言葉は出てきているかなど)を確認していきます。
母子手帳、保健所からの受診票に確認していただきたい項目がのっているので、事前にご記入していただけると健診がスムーズにすすみます。

育児相談

栄養相談をはじめとする育児全般の相談をお受けします。
ふだん気になっていることや、こんなことを聞いたのだけど本当か?など、どんな些細なことでも構いません、お気軽に相談していただければと思います。

当日ご持参いただくもの

  • 母子手帳(記録を残しますので、必ずご持参ください)
  • 健康保険証
  • 診察券(お持ちの方)
  • 健康診査受診票(1ヶ月健診以外は保健所から送られてきます)
  • 乳幼児医療証
  • おむつ、おしり拭き
スポットビジョンスクリーナー

弱視の危険因子となる斜視及び眼位異常(近視、弱視、乱視、不同視)を数秒でスクリーニングできる検査機器です。検査前に目薬をさしたり、大きな機械の前に座ってレンズをのぞき込む必要もないため、小さなお子さんでも簡単に検査を行うことができます。
お子さんは抱っこされた状態のままカメラで写真を撮られる感覚で検査できます。
当院では6ヶ月以上の乳幼児健診でスポットビジョンスクリーナーを使って検査を行っています。
検査の結果、精密検査が必要と判断させていただいた時は、ご相談の上、眼科を紹介させていただきます。

子どもの弱視

弱視の子どもは50人に1人。生まれつき見えにくいため、見えにくさを自覚していないことも多く、家庭内では見つけづらいとされています。早期発見・治療が大切で、適切な治療が行われれば、視力の改善が期待できます。
弱視になる原因としては斜視(両眼が同じ方向を向かない状態)、屈折異常(近視、遠視、乱視、不同視)などがあります。生まれたばかりの赤ちゃんはほとんど見ることができませんが、1歳での視力は約0.2、2歳で約0.4と3歳までに急速に視力が発達、6~8歳までにほぼ完成します。弱視の原因が改善されないままだと視力の発達が遅れてしまい弱視になってしまいます。この急速に発達する3歳までに弱視を見つけてあげ、適切な治療(眼鏡の使用、パッチ療法など)を行うことで就学までに弱視を治すことが可能です。

無料1ヶ月健診について

1ヶ月健診は赤ちゃんの成長と発達を確認するためのとても大切な健診です。1ヶ月健診を出産した病院でうけるケースも多いですが、これから「かかりつけ医」になる小児科クリニックで1ヶ月健診を受けていただくことで、お子さんの生まれてからの様子や成長・発達について、より深く理解させていただき、具合が悪くなった時の診察をより正確なものにできると考えています。この健診が、赤ちゃんの診察だけではなく、ご両親が子育てをしていて感じている不安や疑問などを解決していただく時間になればと思っていますので、どんな些細なことでもこの機会に相談していただければと思います。

1ヶ月健診で行うこと

  1. 母子手帳を見ながら、生まれた時の様子を確認させていただきます。
  2. 身体測定をおこない、赤ちゃんの身長、体重、頭囲などの成長を確認させていただきます。
  3. 診察で赤ちゃんの全身の状態をチェックします。(胸の音、おなかの音、お肌の様子など)
  4. 赤ちゃんの神経学的な評価(原始反射)を行います。
  5. 授乳や子育てについてのご相談をお受けします。
  6. これからの予防接種の進め方について相談させていただきます。
  7. ビタミンK製剤内服に関して指導させていただきます。

原始反射とは

赤ちゃんが生まれつきもっている反射的な動作のことです。神経系の発達に伴って現れ、一時的に存在し、赤ちゃんの発達に合わせて消えていく特徴があります。原始反射は生命の維持や運動の発達に関係しており、特定の刺激に対して自動的におきる反応です。

代表的な原始反射
把握(はあく)反射

手のひらに触れられると自動的に手を握る反射的な動作のこと。この反射は、赤ちゃんが生まれつき持つ反応の一つです。

モロー反射

予期せずに刺激を受けると、腕を広げた後に突然抱き寄せるような動作を行う反射的な動作です。この反射は、生後数週間から3ヶ月程度までの間に見られます。

吸啜(きゅうてつ)反射

新生児が口に何かを触れると自動的に吸うような反射的な動作のことです。この反射は、生まれつき持っている原始的な反応の一つであり、赤ちゃんの生存と栄養摂取をサポートする役割を果たしています。

当日ご持参いただくもの

  • 母子手帳(記録を残しますので、必ずご持参ください)
  • 健康保険証
  • 診察券(お持ちの方)
  • 乳幼児医療証
  • おむつ、おしり拭き

料金表

項目 料金
健診代(1歳健診、入園前健診、入学前健診など) 3,000円
文書代(健診結果の書類記載、診断書など) 2,000円

英文など複雑な診断書に関しては別途金額設定しています。お問い合わせください。

トップへ戻る