2024年度のインフルエンザ予防接種が10月1日より始まります。
お子さんに予防接種を行うべきか?いつ頃に打つべきか?などインフルエンザワクチンの重要性、効果などお伝えさせていただきます。
1. インフルエンザとは?
インフルエンザは、毎年11~3月頃に流行する急性呼吸器感染症です。
症状には、高熱、咳、喉の痛み、筋肉痛、頭痛、疲労感などがあり、重症化すると、肺炎や気管支炎などの合併症を引き起こすことがあります。
2. 予防接種の効果
インフルエンザの予防接種は、ウイルスに対する免疫を強化し、感染を防ぐための最も効果的な方法です。予防接種を受けることで、以下のような効果が期待できます。
- 感染リスクの低減: 予防接種を受けることで、インフルエンザに感染するリスクが大幅に減少します。
- 重症化の防止: 予防接種を受けた場合、万が一感染しても症状が軽減され、重症化を防ぐことができます。
3. 予防接種のタイミング
インフルエンザの予防接種は、毎年秋から冬にかけて行われます。予防接種の効果は接種後2週間過ぎてから出てくるので、流行が始まってから接種するのではなく、流行が始まる前に接種を終えておくことが重要です。早く打ってしまうと効果が切れてしまうと心配かもしれませんが、予防効果は6カ月続くとされているので、毎年10月の接種をおすすめしています。
4. 予防接種の対象者
インフルエンザの予防接種は、基本的に生後6ヶ月以上のすべての人に推奨されますが、特に以下の方々には強く推奨されます。
- 子供: 6か月以上の子供は、免疫力が未熟なため、予防接種を受けることで感染リスクを減少させることができます。
- 妊婦: 妊娠中の女性は、インフルエンザに感染すると重症化しやすいため、予防接種が推奨されます。
- 高齢者: 65歳以上の方々は、インフルエンザによる合併症のリスクが高いため、予防接種が重要です。
- 慢性疾患を持つ方: 心臓病、糖尿病、呼吸器疾患などの慢性疾患を持つ方々は、インフルエンザによる合併症のリスクが高いため、予防接種が重要です。
まとめ
インフルエンザの予防接種は、自分自身だけでなく、周囲の方々を守るためにも非常に重要です。毎年の予防接種を習慣化し、健康な冬を過ごしましょう。クリニックでは、皆さんの健康をサポートするために、インフルエンザの予防接種を提供しています。お子さんと同時にご家族の予防接種も行っています。ご不明な点やご質問がありましたら、どうぞお気軽にお問い合わせください。